
名前:yukiyo hill  
    性別:女性
    mixiネーム:
  Yuki&わいふ
  Twitter名:
  breezenicehere  
ナースとしてホスピス病院で働きながら地元長野県にレゲエを根付かせることを目的に1999年にCOM-UNITY SOUND活動を始める。地元長野を中心に屋内外レゲエイベントを企画・運営していくと共に、年に一度ジャマイカへと修行の旅を重ねる。2001年ジャマイカ直輸入雑貨やレゲエCDやDVDを販売する「SweetLifeMarket」をオープン。2005年にジャマイカで出会ったDeeJayの夫robertとジャマイカで結婚。その後は夫と共に長野に移住し4年間のリアルジャマイカンDeeJayも交えてさらなるレゲエ活動を展開。2008年子供を授かりナースのお仕事はお休みし、2009年家族でジャマイカで暮らす夢が現実となりゲストハウス「BREEZE HERE」がスタートしました。2010年ジャマイカ政府公認TPDCo TEAM MEMBER取得。
まとめて親子旅日記
           
             
             
             | コメント(0)  
             
             | トラックバック(0)  
             先週の月曜日にマイマミーがジャマイカに到着して一週間ちょっと。 
マミーはジャマイカでアクティブに動いてて、暑ささえも楽しんでいる様子です 本心なのか母心なのか...嬉しい限りですゎ。
本心なのか母心なのか...嬉しい限りですゎ。 
これまでの旅日記なので、お時間のある方は読んでみてください 
 
6月15日(火)
到着翌日なので、地元CATADUPA周辺でのんびりと過ごす。
ジャマイカンフードや近所のファーマーの農園でジャマイカ特有の植物を見たりテイストしたり。。。ジャマイカンとのコミュニケーションなどでCATADUPA周辺に慣れてきた感じ!
マミーと同日にモンテゴベイに到着したサササ倶楽部のバンキン君も、すぐにジャマイカン少年達と馴染んで川へ行ったりと遊んでましたょ?
6月16日(水)
バンキン君が予定にしていたネグリルへ◎私たち家族一行とバンキン君が仲良くなった少年オデーンも同行 
 
夕方4:00すぎまでビーチで遊んで、その後はリックスカフェへ移動。
ネグリルに到着するまでにどしゃ降りスコールだったし、お天気が心配でしたが大丈夫 ビーチに着く前には
ビーチに着く前には &
& 海に入らないマミーにとっても暑すぎずちょうど良い!
海に入らないマミーにとっても暑すぎずちょうど良い! 

海水は透明ブルーと限りなく続くように見える白浜☆

リックスカフェでのバンキン君2回目の飛びのオリジナルスタイルです さすが!!!このダイブで様々なストーリーがあるのですが
さすが!!!このダイブで様々なストーリーがあるのですが 詳細は「サササ倶楽部野球」の試合に行ってお話しを聞いて見て!
詳細は「サササ倶楽部野球」の試合に行ってお話しを聞いて見て! 
※サササ倶楽部詳細...http://mixi.jp/view_community.pl?id=2613540       

リックスカフェ、いつもの様にサンセットを見に来る大勢の観光客で賑わってました?。
サンセット後から始まるバンドショーは臨場感たっぷりなんだ?
 
 
帰りにネグリルのマイミクさん宅に少しお邪魔して帰宅しました。
ネグリル、いつ来ても最高な気分になります 
 
6月17日(木)
マミーの目的のブルーマウンテンへ向けてバンキン君も共にドライブ わが宿からブルーマウンテンまで、途中休憩も含めて約7時間のドライブは道が悪いからスピードが出せないから時間もかかる。けどワイルド&スリリングでドライブに飽きが来ない。
わが宿からブルーマウンテンまで、途中休憩も含めて約7時間のドライブは道が悪いからスピードが出せないから時間もかかる。けどワイルド&スリリングでドライブに飽きが来ない。 
キングストンパピーン近くのスーパーでマイミクさんとばったり再会!ガイダンス 
 

ブルーマウンテンの麓。この橋をわたった後から急な上り坂で、2WDの我が宿の車では途中で押したりバックで登ったり 
 
辿りついた高い山の奥深く。宿泊先の手招きでウェルカムをくれた「WILD FLOWERS COTAGE」は突然の訪問にもこころよいジャマイカンたちでした。

こんな可愛いフラワーポットや...

ハンモックも!

ロッジからの絶大な大自然は言葉にならない感じですね!!!
この辺の宿泊施設では山の上り口に一番近く標高も高いところ。
夕食の時に気づいたのですが、そこは「ランプの宿」でした 電気は通っていないのに、なぜかサウンドシステムからの音はバッチリで
電気は通っていないのに、なぜかサウンドシステムからの音はバッチリで 合宿中の団体さんが今夜が最後の夜とのことで、とっても盛り上がってパーティしてました。
合宿中の団体さんが今夜が最後の夜とのことで、とっても盛り上がってパーティしてました。 
私たちは、ブルーマウンテンピークへのガイドさんと打ち合わせ。
ガイド「夜中の2時に登り始めると山頂で朝日が見れるよ。」
私たち「ワーイ!ブルーマウンテン頂上でご来光を拝みたいのでヨロシク!!!」と即決。
パーティをBGMに早めに睡眠 
 
6月18日(金)
予定通りに夜中の2時に起床。山登りにはライト、防寒具、水も必要で準備をして、ガイドさんと歩き出したのが2:30すぎ。夜空は山の裾まで満天の星がすごくキレイ 横を見るとホタルがいっぱいいて、どこを見てもピカピカしてる
横を見るとホタルがいっぱいいて、どこを見てもピカピカしてる 
 
そうしてるうちに急な登りになって、いよいよ登山。みんな黙々と登って汗も出てくる。途中で見える夜景がまた素晴らしい!!!
そうして3時間ほど登ったときに、あたりがうっすらと明るく。。。

 
マミーはジャマイカでアクティブに動いてて、暑ささえも楽しんでいる様子です
 本心なのか母心なのか...嬉しい限りですゎ。
本心なのか母心なのか...嬉しい限りですゎ。 これまでの旅日記なので、お時間のある方は読んでみてください
 
 6月15日(火)
到着翌日なので、地元CATADUPA周辺でのんびりと過ごす。
ジャマイカンフードや近所のファーマーの農園でジャマイカ特有の植物を見たりテイストしたり。。。ジャマイカンとのコミュニケーションなどでCATADUPA周辺に慣れてきた感じ!
マミーと同日にモンテゴベイに到着したサササ倶楽部のバンキン君も、すぐにジャマイカン少年達と馴染んで川へ行ったりと遊んでましたょ?
6月16日(水)
バンキン君が予定にしていたネグリルへ◎私たち家族一行とバンキン君が仲良くなった少年オデーンも同行
 
 夕方4:00すぎまでビーチで遊んで、その後はリックスカフェへ移動。
ネグリルに到着するまでにどしゃ降りスコールだったし、お天気が心配でしたが大丈夫
 ビーチに着く前には
ビーチに着く前には &
& 海に入らないマミーにとっても暑すぎずちょうど良い!
海に入らないマミーにとっても暑すぎずちょうど良い! 海水は透明ブルーと限りなく続くように見える白浜☆
リックスカフェでのバンキン君2回目の飛びのオリジナルスタイルです
 さすが!!!このダイブで様々なストーリーがあるのですが
さすが!!!このダイブで様々なストーリーがあるのですが 詳細は「サササ倶楽部野球」の試合に行ってお話しを聞いて見て!
詳細は「サササ倶楽部野球」の試合に行ってお話しを聞いて見て! ※サササ倶楽部詳細...http://
リックスカフェ、いつもの様にサンセットを見に来る大勢の観光客で賑わってました?。
サンセット後から始まるバンドショーは臨場感たっぷりなんだ?

 
 帰りにネグリルのマイミクさん宅に少しお邪魔して帰宅しました。
ネグリル、いつ来ても最高な気分になります
 
 6月17日(木)
マミーの目的のブルーマウンテンへ向けてバンキン君も共にドライブ
 わが宿からブルーマウンテンまで、途中休憩も含めて約7時間のドライブは道が悪いからスピードが出せないから時間もかかる。けどワイルド&スリリングでドライブに飽きが来ない。
わが宿からブルーマウンテンまで、途中休憩も含めて約7時間のドライブは道が悪いからスピードが出せないから時間もかかる。けどワイルド&スリリングでドライブに飽きが来ない。 キングストンパピーン近くのスーパーでマイミクさんとばったり再会!ガイダンス
 
 ブルーマウンテンの麓。この橋をわたった後から急な上り坂で、2WDの我が宿の車では途中で押したりバックで登ったり
 
 辿りついた高い山の奥深く。宿泊先の手招きでウェルカムをくれた「WILD FLOWERS COTAGE」は突然の訪問にもこころよいジャマイカンたちでした。
こんな可愛いフラワーポットや...
ハンモックも!
ロッジからの絶大な大自然は言葉にならない感じですね!!!
この辺の宿泊施設では山の上り口に一番近く標高も高いところ。
夕食の時に気づいたのですが、そこは「ランプの宿」でした
 電気は通っていないのに、なぜかサウンドシステムからの音はバッチリで
電気は通っていないのに、なぜかサウンドシステムからの音はバッチリで 合宿中の団体さんが今夜が最後の夜とのことで、とっても盛り上がってパーティしてました。
合宿中の団体さんが今夜が最後の夜とのことで、とっても盛り上がってパーティしてました。 私たちは、ブルーマウンテンピークへのガイドさんと打ち合わせ。
ガイド「夜中の2時に登り始めると山頂で朝日が見れるよ。」
私たち「ワーイ!ブルーマウンテン頂上でご来光を拝みたいのでヨロシク!!!」と即決。
パーティをBGMに早めに睡眠
 
 6月18日(金)
予定通りに夜中の2時に起床。山登りにはライト、防寒具、水も必要で準備をして、ガイドさんと歩き出したのが2:30すぎ。夜空は山の裾まで満天の星がすごくキレイ
 横を見るとホタルがいっぱいいて、どこを見てもピカピカしてる
横を見るとホタルがいっぱいいて、どこを見てもピカピカしてる 
 そうしてるうちに急な登りになって、いよいよ登山。みんな黙々と登って汗も出てくる。途中で見える夜景がまた素晴らしい!!!
そうして3時間ほど登ったときに、あたりがうっすらと明るく。。。
朝日が出てきました!山頂まであと1時間ほどの場所のセントトーマス側からの朝日 満足感と喜びでいっぱい☆
満足感と喜びでいっぱい☆ 
朝焼けとともに、噴射する霧で雲が作られてました。
私と聖とポプシはココでひきかえし、マミーとバンキン君はカリブで一番高い2300mのブルーマウンテンピークを制覇 ふたりには親子の絆が産まれてました
ふたりには親子の絆が産まれてました 
 
下山はあたりの景色も朝日ではっきりと見えて、爽快!



 満足感と喜びでいっぱい☆
満足感と喜びでいっぱい☆ 朝焼けとともに、噴射する霧で雲が作られてました。
私と聖とポプシはココでひきかえし、マミーとバンキン君はカリブで一番高い2300mのブルーマウンテンピークを制覇
 ふたりには親子の絆が産まれてました
ふたりには親子の絆が産まれてました 
 下山はあたりの景色も朝日ではっきりと見えて、爽快!
ブルーマウンテンは山頂まで高い木々で青々と覆われていることからブルーマウンテンと呼ばれているそうです。 
山にはたくさんのコーヒーファームがあって、特性100%ブルーマウンテンコーヒーが安く買えます。

これがコーヒーの木。
ロッジに戻ってコーヒーと朝食、なんともいえない満足感。
すこしゆっくりしてから、夕方にキングストン着を目標にブルーマウンテンを後に。途中、マンゴー採りながら!
キングストンはまた「ラブリッシュ」にお世話になりました☆バンキン君とはココでお別れ そして新潟サウンドROVER1とはガイダンスの再会!と、いつもガイダンスが多い場所です。
そして新潟サウンドROVER1とはガイダンスの再会!と、いつもガイダンスが多い場所です。 
。。。だけど、到着してすぐに車が疲れた様子でトランスミッションが壊れて故障 
 
夜はオーナーさんのお誘いでセレブな中華お食事会に行ってきました。これがまた最高 
 
生きてると良いことがあるな?って想う日々。
6月19日(土)
車は早速修理に出し、キングストンハーフウェートゥリーへ歩いてショッピング 近所で品数が豊富で値段も安い!便利なところだなぁって想いました。
近所で品数が豊富で値段も安い!便利なところだなぁって想いました。 
お昼すぎに、オーナーさんと日本食「イースト」へお寿司を食べに いつも寄るけどやっぱり美味しい!旧友の働く姿や笑顔に勇気をいただく場所でもあります☆帰りにチャイナマートにもよっていただき、うどんと菜花、ザーサイを買って満足。
いつも寄るけどやっぱり美味しい!旧友の働く姿や笑顔に勇気をいただく場所でもあります☆帰りにチャイナマートにもよっていただき、うどんと菜花、ザーサイを買って満足。 
車は3時間でなおるって言ってたけど、なおりそうもない。この辺はジャマイカンタイムで驚くこともなく...再びラブリッシュにお世話になることに。
夜は、オーナーさんが聖とプールで遊んでくれて嬉しかった いつでも大変ありがたいです☆
いつでも大変ありがたいです☆ 
6月20日(日)
車がなおらないことで、ポプシの機嫌がだいぶ悪く。。。修理するエンジニアにCUSS そしてオーナーさんにまでCUSS
そしてオーナーさんにまでCUSS
 ひじょうに気まずいっっっ
ひじょうに気まずいっっっ 
 
ヘルシャビーチやホープズー、デボンハウスなど誘っていただいたのに行く気になれず、昼寝してました 
 
夕方には車が今日中になおるとわかって、ポプシの機嫌もアップ なおって帰ってきたのが夜だったので、明日早朝に出発することになって、さらに今夜もラブリッシュにお世話になる。
なおって帰ってきたのが夜だったので、明日早朝に出発することになって、さらに今夜もラブリッシュにお世話になる。 
夜はラム酒とケンタッキーとレゲエでちょっとパーティ。ポプシも旧友アイジャやサウンドウェーブのリッキーも来てたしご機嫌で飲んでました 
 
最後にはみんなでプールに入ってて!!いつでもお世話になりながら楽しませていただいて感謝です 
 
6月21日(月)
早朝にキングストンを後に田舎へ戻る。途中でまた車が故障 トランスミッションオイルがリークしてて、マンデビルでエンジンを降ろしての修理作業。約8時間。。。
トランスミッションオイルがリークしてて、マンデビルでエンジンを降ろしての修理作業。約8時間。。。 
ようやく田舎に戻ったのは夕暮れで、帰ってこれてよかったぁって想いました☆
6月22日(火)
明日の聖のお誕生日プレゼントを買いにモンテゴベイへ。
マミーは外国のショップやスーパーが好きだから楽しかったみたい 途中でコーヒーショップに行ったり。。。
途中でコーヒーショップに行ったり。。。 
あ、聖ちゃんのお誕生日はもう今日か!!!
今日はこれで聖ちゃんにハッピーバースデーを伝えて寝よぉ。
なんども「マミーがそばにいるんだ?」って気分があがるんです マミーのパワーってすごいですね
マミーのパワーってすごいですね 
 
ジャマイカの旅を半分終えても「今度来るときは・・・」って言ってるマミーは親心なのか本心なのか!?嬉しい限りです☆
山にはたくさんのコーヒーファームがあって、特性100%ブルーマウンテンコーヒーが安く買えます。
これがコーヒーの木。
ロッジに戻ってコーヒーと朝食、なんともいえない満足感。
すこしゆっくりしてから、夕方にキングストン着を目標にブルーマウンテンを後に。途中、マンゴー採りながら!
キングストンはまた「ラブリッシュ」にお世話になりました☆バンキン君とはココでお別れ
 そして新潟サウンドROVER1とはガイダンスの再会!と、いつもガイダンスが多い場所です。
そして新潟サウンドROVER1とはガイダンスの再会!と、いつもガイダンスが多い場所です。 。。。だけど、到着してすぐに車が疲れた様子でトランスミッションが壊れて故障
 
 夜はオーナーさんのお誘いでセレブな中華お食事会に行ってきました。これがまた最高
 
 生きてると良いことがあるな?って想う日々。
6月19日(土)
車は早速修理に出し、キングストンハーフウェートゥリーへ歩いてショッピング
 近所で品数が豊富で値段も安い!便利なところだなぁって想いました。
近所で品数が豊富で値段も安い!便利なところだなぁって想いました。 お昼すぎに、オーナーさんと日本食「イースト」へお寿司を食べに
 いつも寄るけどやっぱり美味しい!旧友の働く姿や笑顔に勇気をいただく場所でもあります☆帰りにチャイナマートにもよっていただき、うどんと菜花、ザーサイを買って満足。
いつも寄るけどやっぱり美味しい!旧友の働く姿や笑顔に勇気をいただく場所でもあります☆帰りにチャイナマートにもよっていただき、うどんと菜花、ザーサイを買って満足。 車は3時間でなおるって言ってたけど、なおりそうもない。この辺はジャマイカンタイムで驚くこともなく...再びラブリッシュにお世話になることに。
夜は、オーナーさんが聖とプールで遊んでくれて嬉しかった
 いつでも大変ありがたいです☆
いつでも大変ありがたいです☆ 6月20日(日)
車がなおらないことで、ポプシの機嫌がだいぶ悪く。。。修理するエンジニアにCUSS
 そしてオーナーさんにまでCUSS
そしてオーナーさんにまでCUSS
 ひじょうに気まずいっっっ
ひじょうに気まずいっっっ 
 ヘルシャビーチやホープズー、デボンハウスなど誘っていただいたのに行く気になれず、昼寝してました
 
 夕方には車が今日中になおるとわかって、ポプシの機嫌もアップ
 なおって帰ってきたのが夜だったので、明日早朝に出発することになって、さらに今夜もラブリッシュにお世話になる。
なおって帰ってきたのが夜だったので、明日早朝に出発することになって、さらに今夜もラブリッシュにお世話になる。 夜はラム酒とケンタッキーとレゲエでちょっとパーティ。ポプシも旧友アイジャやサウンドウェーブのリッキーも来てたしご機嫌で飲んでました
 
 最後にはみんなでプールに入ってて!!いつでもお世話になりながら楽しませていただいて感謝です
 
 6月21日(月)
早朝にキングストンを後に田舎へ戻る。途中でまた車が故障
 トランスミッションオイルがリークしてて、マンデビルでエンジンを降ろしての修理作業。約8時間。。。
トランスミッションオイルがリークしてて、マンデビルでエンジンを降ろしての修理作業。約8時間。。。 ようやく田舎に戻ったのは夕暮れで、帰ってこれてよかったぁって想いました☆
6月22日(火)
明日の聖のお誕生日プレゼントを買いにモンテゴベイへ。
マミーは外国のショップやスーパーが好きだから楽しかったみたい
 途中でコーヒーショップに行ったり。。。
途中でコーヒーショップに行ったり。。。 あ、聖ちゃんのお誕生日はもう今日か!!!
今日はこれで聖ちゃんにハッピーバースデーを伝えて寝よぉ。
なんども「マミーがそばにいるんだ?」って気分があがるんです
 マミーのパワーってすごいですね
マミーのパワーってすごいですね 
 ジャマイカの旅を半分終えても「今度来るときは・・・」って言ってるマミーは親心なのか本心なのか!?嬉しい限りです☆
カテゴリ:
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.breezehere.com/mt/mt-tb.cgi/46














 
 
コメントする